バイクと日々の戯言(CRF1000Lアフリカツイン)

本ブログ管理人の現所有車は、2019年式 CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツです。 バイクの事がメインですが、日々の徒然も綴っていきます。 愚痴多目。(笑)

2016年07月

7月18日

7月16~18日って3連休だったのね。
そんなの関係ねぇ~、相変わらず超暇々な安宿です・・・。(苦笑)

この日も予約は0でね・・・。
したら、当日宿泊希望者から電話が入る。
対岸の大隅半島から「フェリーなんきゅう」で来るらしい。
バイクでのご来宿。

指宿山川港到着時刻から宿への到着時刻を予測して、その近辺で待ち受ける。

ハイ、ご到着(チェックアウト時の画像)
静岡から。
イメージ 2
物言いとその佇まいが、随分と落ち着いた感じのお客さんだったんで、てっきり50オーバーかと思いきや、俺の1コ上の同世代でした・・・。(苦笑)
ゴメン、Kさん。(笑)


初めて見るバイクやな。
イメージ 1
BMWって言うと、水平対向のエンジンを想像するけど、これは違う。
横置きなんだけどね。
跨って左側がエンジンヘッド、右側がクランクケース。
BMWの中では、旧車の類になると思う。

横置きエンジンのBMWだけど、何でセンタースタンドを使うのか、Kさんの説明でようやく分かった。
サイドスタンドだとヘッド側にオイル上がりしてしまうんやね。
長時間の停車時にBMW横置きエンジンのオーナーがそうしてるのは、そう言う理由らしい。

このお客さんは、このブログ読んでくれていて、ウチに来てくれたとの事。
記事内の「立ち飲み屋 ゆのはまバル」に行ってみたいとの事だったんで、お供してきました。(笑)

この時にバルのオーナーが、ワインを無償提供してくれたんだけどね。
ワイン ⇒ 生ビール ⇒ 焼酎ロック ⇒ ワイン ⇒ 焼酎ロック
ハイ、撃沈でした・・・。(苦笑)
醸造酒と蒸留酒だモンね、組合せが良くなかったよ。
泥酔状態で、Kさんにチト迷惑掛けていた様な気がするけど・・・。


この後、宿に戻って宿飲み。
俺は、コーヒー数杯で酔い覚ました後に、また焼酎へと突入。

かなり長時間に渡って、色んな話をば。
色々、ご指摘頂きまして、ありがとうございました。
俺の事を思って、言ってくれてるのは十分に伝わりましたよ。


7月19日
チェックアウト
イメージ 3
次は、2~3泊してください。
また、一緒に飲みましょう!!
道中、気を付けて。

7月16日

「また暇々になったなぁ。」と、ぼさぁ~っとしてると電話が入る。
出てみると、鹿児島市のとあるゲストハウスからだった。

「これからヒッチハイクで指宿に行くフランス人が居るんで、そちらに到着したら泊めてやってくれんか?」との事だった。
断る理由は無いんで、当然受けましたよ。
ありがたい話です。

ただね・・・。
ヒッチハイクなんで車が捕まらなければ、本当に行けるかどうか分からんって事だったんで、期待はしてなかったけど夕方にちゃんと来ましたよ。(笑)

親切な日本人が乗せてくれたみたい。
奈良県からの3人組の若者でした。
彼に変わってお礼を言っておきましょう、ありがとね。


チェックアウト時の写真
イメージ 1
まだ、あどけないけど、20歳だとさ。
可愛い顔立ちしとぉやろ?(笑)
欧米系は大体落ち着いたのが多いけどね。
でも彼の顔立ちだと、誰でも乗せてくれるんじゃなかろうか?(笑)
逆に俺の顔付でヒッチハイクなんぞやっても誰も停まってくれんんよな?(笑)


今の旅行者にしては、珍しく旅程がラフで今後の宿泊先も明確に決めて無いって事だった。
本来1泊の予定だったけど、そういうことならば延泊を勧めた。
夕方に到着して、1泊で南薩地域を見て回るのは絶対に無理だからね。


7月17日
この日は朝から雨・・・。
彼の旅程はチト無理があるんじゃなかろうか?と思ったけど、バスに乗って元気に出掛けて行きました。

長崎鼻、開聞岳登山、池田湖、ヘルシーランド玉手箱温泉って・・・。
開聞岳登山は何気にハードですよ。

夜に帰って来て、聞いたら温泉は閉まって逝けなかったけど、他は全て行ってきたとの事。
若いって良いね。(笑)
しかも、長崎鼻以降は、またしてもヒッチハイクだとさ・・・。(苦笑)


7月18日
フランス人 チェックアウト
イメージ 6
これから対岸の大隅半島までフェリーで渡って、宮崎県日南のゲストハウスまで、ヒッチハイク旅・・・。(苦笑)
そ、彼の様に旅程なんかラフで良いよ、それで何とかなる。

素直で良い子だったね。
好感が持てたのは、日本語を一生懸命喋ろうとしてた事。
機会があれば、また来いよ!!


鹿児島市グリーンゲストハウスさん!!、ご紹介頂きましてありがとうございましたー!!
今後とも宜しくお願い致します。


以前にウチに設営したツバメの事を記事にしていた。
彼是、1カ月以上卵を温めてたけど、一向に雛がかえる気配がなかったんで、コレはてっきり無精卵なんだろうと思っていたが・・・。
イメージ 2
おぉ~!!
雛やんかー!!
3匹しか写ってないけど、実際には4匹居る。


雛がかえるのに普通1カ月以上も掛からんやろ?
2ヶ月近く掛かった様な気がするけど、良かったな。
イメージ 3

まだ、相当に小さい。
4匹の雛が確認できる。
イメージ 4

もう梅雨明けしたけど・・・。
イメージ 5

ツバメの進捗は、たまにアップしていきます。
巣立ちは、多分盆休み前後だろうと思ふ。

って事でツバメの成長具合を確かめに宿泊に来てやってくださいまし~。(笑)

7月13~16日

7月13日
中国 上海から一人旅(2泊)
イメージ 1
中国からの団体客は、よく目にするけど、一人旅は珍しいね。
しかも女性ってのは、かなり少ないと思うよ。
大陸の中国から海外を一人で旅するってのは中々難しいんじゃなかろうか?
良い事やね。
俺は、一人旅を応援するよ。

日本語がペラペラで、意思疎通には不自由しなかった。

見た目が随分と若かったんで実年齢を聞いて、びっくりしたよ。(笑)

この日は、このお客さん一人だけだったんで、例の立ち飲み屋に誘ってみると「行ってみたい!!」との事だったんで、立ち飲み屋「ゆのはまバル」へと。


7月14日
当日宿泊希望者から電話が入る。
女性で自転車旅との事。

西日本中心に回ってるとの事。
2泊してくれました。
北海道出身だから、暑さにバテバテみたいやね・・・。(苦笑)

宿飲み中(笑)
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


7月15日
イメージ 10
彼女とは色んな話したけど、大陸は自由に物を言える様な状態じゃないし、グーグルもフェイスブックも規制対象との事。
色んな制約があるけど、上海が好きだとさ。
そやな、自分が生まれ育った場所やモンね、それで良い。
色んな意味で素直だったよ。

チェックアウト
イメージ 5
特筆すべきは、荷物が物凄く小さい。
これは良い事やね。
俺自身も旅に出る時は、如何に荷物の量を減らすかを考える。
中々簡単には、来れんやろうけど、機会を見つけて、また来たら良い。
2泊してくれて、ありがとう。


7月15日
当日宿泊希望者から電話が入る。
自転車との事。

一緒に焼酎飲もうとしたけど、焼酎は一切ダメだとさ・・・。(苦笑)
焼酎嫌いな人は何気に多いね。


7月16日
日本一周中の自転車青年チェックアウト
イメージ 6
彼も自転車にしては、荷物少なかったな。
日本一周中で小さなバックパック1コのみ。
先がまだまだ長いんで、道中気を付けて!!


パッキング中
イメージ 7


新潟まで自転車、新潟からフェリーで故郷の北海道へと。
イメージ 8
暑さに負けずに自分が設定したルートを走破しろよ!!(笑)
ツイッターで進捗確認して、遠い所から応援しとぉよ。


対岸の大隅半島フェリー乗り場へ。
イメージ 9
自転車に辟易してるみたいなんで、次はバイクで来たら良い。(笑)
道中気を付けて。

先週は、予約キャンセルで全滅・・・。
暇でする事無いんで、バイクいじってました。

ホイール17インチに変えてフロントフェンダーを下げたけど、フロントフォークとフェンダーが干渉してて、嫌な音がしていた。
変えてから随分と時間が経つけど、当初はフェンダーが削れ切って音がしなくなるまで放ったらかしておこうと思っていたんだけどね・・・。

ココ最近音が大きくなってたんで、バラして加工してみるかと重たい腰を上げました。
いや、何せ暇なんでね・・・。(苦笑)
バラして見ると干渉していたフェンダーが両サイド共に割れとりました・・・。
だから、音が大きかったのね。

じっくり観察するとフォークの取付側もフェンダー側も加工が必要。
どうせ長雨だし、お客さん居ないし、じっくりやってみよう。
こう言う時に屋根付きの駐車場ってのは、凄く良いね。(笑)


7月8日
バラして、加工してる最中に電話が鳴る。
ホームページを見てからのお客さんだった。
ハイ、当然即受け。
聞いていたチェックイン時刻通りに到着。

群馬県からカブで日本一周中。
イメージ 1
体格も立派だけど、かなりの強面やろ?
最初見た時の彼のイメージは、「熊」。(笑)
ゴメンSさん、俺の率直な感想ね。
この風体なんで、俺よっか随分と年上だろうと思ってたけど、俺の1コ下の同世代だった。(苦笑)

大きなバイクも持ってる(KAWASAKI MK-Ⅱ)けど、今回はカブで来たとの事。
ま、MK-Ⅱは旧車だし、日本一周とか遠乗りに使用するようなバイクじゃないわな。(苦笑)
きっと、そっちは大事にしてるんだろう。

彼が来てから天気予報確認してあげたけど、ひったすら雨でね・・・。
それも猛烈な暴風雨でさ・・・。
先を急ぎたい様子だったけど、結局2泊してくれました。
ありがとね。

初日も翌日の夜もお相手して色んな話したけど、彼と彼の店舗が何と「東本昌平」の漫画に登場してます。(笑)
彼は、地元群馬で飲食店をやってるとの事。
東本昌平が、いきなり店にやって来て、取材されたらしい。
意外な事に、あの漫画家って、ちゃんと自分で取材するんやね。
恐らく、どこかでバイク乗りが経営する飲食店で、バイクがよく来る店舗って事を聞いて取材に来たんだろうと思う。
ウチにある漫画を確認すると店舗は確かにそのままの状態で描かれていた。でもさ、このSさんと漫画の人物は全然似て無いよ・・・。(苦笑)
東本マンガに登場できるって、バイク乗りにとっては、憧れやね。
ウチにも来て宿と俺を漫画に登場させてほしい。
って事で、東本昌平先生!!ご宿泊お待ちしとりま~す。(笑)
東本マンガに登場してるSさん、アナタ凄いよ。
気になった人は、確認しに泊まりに来て下さいな。(笑)



ハイ、今日は近隣のお店紹介。
立ち飲み屋「ゆのはまバル」
イメージ 2
中々、洒落た店やろ?


顔出しNGらしい・・・。(苦笑)
店長ね。
イメージ 3


共同浴場 元湯(もとゆ)の目の前です。
向かって左が「ゆのはまバル」、右が「元湯」
イメージ 4

オサレな看板
イメージ 5


手前の眼鏡掛けた人がココのオーナーさん。
イメージ 6


風呂上がりセット ¥1,000也(税込)
イメージ 7
串カツ×2、野菜カツ×3、生ビール
中々、リーズナブルで良いやろ?

料金支払いが少し変わってます。
料理、飲み物が出て来たら、その都度お金を払うシステム。

食い物も飲み物もリーズナブルで美味いよ。
刺身関係もちゃんとあります。


ココは、たまにウチのお客さん連れてきます。
ウチは、お客さん少ないんで、ほぼ一人ですけど・・・。(苦笑)
外人も壁を作らないフレンドリーな人間だったら、連れて来てますよ。
この間のオランダ人とフランス人は、ココに連れてきた。

ウチの宿泊者で行きたい人は、俺に言って下さい。
ウチから歩いて直ぐの距離。
安くて、手頃に美味い物を食いたいならば、ココ「ゆのはまバル」はお勧め。

で、今回宿泊のSさんだけど、滞在中がずっと雨だったんで、延泊を勧めたけど、先を急ぎたいとの事で、10日にチェックアウト。
二日目の夜が、ラストナイトなんで、彼を連れてこの立ち飲み屋へと。

彼は料理人だから、味で難しい事言うかな?と思ったけど、喜んでもらえて、俺も嬉しかったよ。
途中で、当日宿泊希望者からの電話で俺は先に宿へと戻った。


7月10日

カッパ着込み中
イメージ 8


長靴なのか・・・。(苦笑)
イメージ 9


チェックアウト
イメージ 10
2泊してくれて、ありがとね。
滞在中が、ずっと雨で残念だったけど、晴れた日にまた必ずおいで!!
晴れた日は、この辺りは全く違う顔を見せてくれる筈だし、俺は晴れた日に来て欲しい。
バイクじゃなくたって良い、次はカミさん連れでな。


枕崎方面へと出発!!
イメージ 11
この後、ぷちトラブルが・・・。(笑)
まぁ、それは書くまい。
ウチの目の前で良かったな。(笑)

先が長いんで、道中気を付けて!!
また、来いよぉ~!!

前以て書きますけど、今回はかなりの長文になります。(苦笑)


7月5日
前日の電話予約で、バイクでの予約がこの日は1名のみ。
聞いていたチェックイン時刻近辺で待ち受けるとほぼ時刻ピッタリで到着。
あとで、このお客さんの職種を聞いて、なる程と納得した。
多分、ウチの近くで時間潰してたんじゃなかろうか?(笑)
そんな事しなくても良いんだってば。(笑)

チェックイン時刻で厳しい様な事書いてますけど、通達されたチェックイン時刻の前後1時間くらいは余裕代を見てますよ。
「1分1秒遅れたり、早まったりしたら、許さん。」などとは、俺は一言も言ってませんからね。(苦笑)

俺が怒ってるのは、「チェックイン時刻の連絡自体が無くて、しれっと入ってくる場合」、「記載してきたチェックイン時刻から何の連絡も無しに2時間以上、遅れて入ってくる場合」、「連絡無しにチェックイン時刻を過ぎて入ってくる場合」ですよ。
これは、怒って当然やろ?
外人は、こんなのがザラだからね。(苦笑)
むしろ、キチンと叱ってあげた方が良いと思う。


話を元に戻しましょう。
聞いていた車種はYAMAHA ボルト。
イメージ 1


ストロボカラーのステッカーキット仕様らしい。
中々良いね。
イメージ 2
俺、USインターカラーより、このカラーリングの方が好きやね。
RZを想像してしまう。(笑)

話は変わるけど東北のV魔乗りji-jiさんは、自家塗装のストロボカラー。
彼の塗装は見事と言うしかない。
本当に違和感の無い綺麗なストロボカラーなんで、気になった人は検索して見てみると良い。
フルカスタムのストロボカラーV魔ね。
超カッチョイイ~よ。


マフラーはフルエキなのかスリップオンなのか分かりませんでした。
チェックアウトの時に聞いたけど、中々良い音させてたよ。
イメージ 3


この方は、関東地区から。

2週間の休みを取って、九州へと。
そんな長期休暇が取れる恵まれた職種ってあるんやね。

残念だったのが、この日が何と砂蒸し温泉「砂楽」が臨時休業だったとの事。


バイクが汚れたんで、水道使わせてくれって事だったんで、了承しましたよ。
泥汚れを簡単に落とすだけなんだろうって思ったら、20分以上水出しっ放しで、本格的な洗車を始めてるよ・・・。
洗車後は、ワックス掛けって・・・。
長期でバイクで出るのであればどうせ汚れるし、出先でこんな洗車する人間って初めて見たよ。(苦笑)
一言で言えば、神経質なんだね。
俺:「この後、また汚れたらどうするんですか?」
お客さん:「次の安宿で、また洗車します。」
俺:「・・・。(それって安宿は迷惑なんじゃなかろうか?)」


20分以上も出しっ放しで水道使われたら、安宿も溜まったもんじゃないやろ?
宿泊費¥2000とは別に洗車代¥500くらい貰わないとさ。
指宿市は上下水道代高いんで、長時間無償で使われると合わないよ。
次は、ちゃんとお金取りますからね!!
それと、他所の安宿で、こんな事はやらない方が良いよ。
良い歳した勤め人なんだから、お金払って高圧洗車場に行くか、宿泊費とは別に洗車代を安宿に支払った方が良い。
本人には面と向かっては伝えて無いんで、もしこのブログ読んだら指摘通りにやった方が良いですよ、大人としてね。
これは、俺からのアドバイスであって、クレームではありません。
不快であれば、本ブログにコメントするかメールください。
文章を削除します。

チェックアウト
イメージ 4
道中気を付けて!!
ありがとうございました。



さて、以下その他諸々です。
ココから下は、バイク乗りへのメッセージです。
興味が無い人は、読み飛ばして下さい。

まずは、九州のバイク乗りへのメッセージ。
一部には、書きましたけど、バイク乗りってのは自分のバイクには、しこたまお金掛けてるクセにお金を落とさない人間が多いよね。(笑)
煙草ばっか吸って、出先で買う物って缶コーヒーか、せいぜいソフトクリームくらいなモンやろ?(笑)
ま、これは俺も人の事言えたモンじゃ無いですよ。
で、何が言いたいかだけどね。
今の熊本阿蘇久住方面だけど、観光客がさっぱりとの事。
地震で中国人の大型観光バスが来ない影響が大きいんだろう。
九州のバイク乗りに俺からのお願い「阿蘇久住方面に行って、お金を落としてあげて下さい!!」
「一バイク乗りとして、何ができるか?」だけどね。
普段は買わないおみやげを買うのも良し、普段食事をしない所で食事をするのも良しです。
本当は、俺だって行ってお金を落としてあげたいんです。
だけど、ウチからだと早朝に出て帰ってくるのは夕方になるんで、それはできません。
いくら暇な宿とは言え、飛び込みでお客さんが入ってきた場合には、対応しなきゃイカンので、直ぐに帰れる範囲では無いと無理なんです。
何卒、ご容赦ください。

それと九州外のバイク乗りへ。
今回の熊本地震を受けて、GW予約キャンセルがウチも多かったです。
そのキャンセル理由ってのが、どうにも納得いかないモノがあってね。
「阿蘇に行けないならば、九州に行く意味が無いのでキャンセルします。」ってさ・・・。
こういうバイク乗りのキャンセルが、2件程あったけど、正直呆れたね。
これは、バイクの人間に限った事では無くて、関西地区、関東地区からの旅行者は、九州旅行のメインを阿蘇にするのは、分かります。
事バイク乗りに関して言わせてもらうけど、九州って阿蘇、久住方面だけじゃ無いからね。
福岡県は、走って気持ちの良い場所ってのは、あんまり無いけど、九州内での福岡県以外の他の県は、超気持ちの良いルートのてんこ盛りだよ。
ココ指宿も悪くない。
俺のバイクの楽しみ方ってのは、自分の速度域でワインディングを気持ち良く走るのが主目的。
俺と似た趣向のバイク乗りならば、指宿は絶対にお勧めします。
ココはワインディングパライダイスだからね。
ウチを基点に2~3泊して南薩地域、対岸の大隅半島を走り倒せば良い。

この時に思ったのは、「阿蘇に行けないのであれば、それ以外に行程組み直したら良いだろう。」って事。
実際、このゴールデンウィークには、全域では無いけど、阿蘇は走れたんですよ。

「被災されて苦しんでいる人達が居る中で、遊びに行くのは気が引けるので、今回は自粛します。」だったら、俺も納得してます。
実際には、こう言うお客さんが大半だった。
でも前段の言い回しは、納得できなかったよ。

ま、今はほぼ阿蘇地域も走れる筈なんで、泊まってあげて、お金を使ってあげて下さい。

以上、「バイク乗りへの俺からのお願い」でした。



ココから下は、同業者又は、これから安宿をやる人達へのアドバイスです。
興味が無い人は、読み飛ばして下さい。

開業から半年以上が経過した訳だけど、俺はココをライダーハウスとしてオープンさせた。
だけど、バイク乗りだけでは、絶対に食えないってのは最初から分かっていたから、誰が宿泊しても良い様な形式のゲストハウスにしたんです。
実際問題、閉鎖してるライダーハウスは多いよ。
客層を特化すると食えないってば。

ライダーハウスって、営業許可 取って無い所が殆どだよ。(笑)
特に北海道のそれなんかは、夏しか来ん訳やろ?
誰が考えても商売としては成り立たない。
道楽でやってる様なモンだろう。

料金が安かろうが、いくばくかのお金を頂いて宿泊させるって事は、立派な旅館業だし、無許可で営業するってのは、違法なんです。
お金を頂かなければ、問題無いけどね。

同じ事が言えるのは、民泊ね。
民泊ってのは、今現在まだ認められてないんですよ。
しかも全国対象ではなくて、東京の中と大阪の中の一部地域だけ。
ところが、実際問題 無許可営業の民泊は増加してるのが実情。
これは、Airbnb(エアービーアンドビー)の影響が大きい。
ココのエントリーは営業許可は必要無いし、サイトの動画を見ると「自分の家に外国人を泊めよう。」って民泊を助長している様な動画が流れる。
Airbnbってのは、OTAでは無いんです。
OTA(Online Travel Agency)平たく言えばネット上の旅行代理店。
OTAに登録しようとすれば、営業許可は必須ですよ。
はっきり言えば、自前のホームページとAirbnbだけで集客しようとしてもかなりキツイよ。
よっぽどの立地条件と人脈でもあれば別だろうけど、開業したばかりの安宿でOTAを使わずに集客するのは現実的では無い。
道楽でやってるならば、別だろうけどね。
だけど、無許可営業の民泊でAirbnbだけで荒稼ぎしてる所もあるんです。

俺は、「全国ホテル、旅館組合」に加入してます。
これは、好き好んで入会した訳ではない。
銀行から融資を受ける際の条件がココへの加入だったからね。
高い入会金と年間費をちゃんと支払ってますよ。
そんな事は、どうでも良い事だけど、ここから会報誌が毎月送られてくるんです。
そこで、今取り沙汰にされてるのが、違法民泊です。

あのね、日本は旅館業法の法整備はあるんだけど、結局は違法に営業していても取り締まってないんですよ、黙認しているのが現状。
これは役人の怠慢以外の何物でもないよ。
これだったら、誰でも違法でやるやろ?
そのくせ、新たに許可を取ろうとすると中々許可を通そうとしない。
こいつらロクなモンじゃないよ!!
ちゃんとやる事やれ!!と言いたい。
許可申請費用は大したことは無いけど、要するに許可を通す(簡易宿所の基準に合わせる)のに内外装の工事費用と消防法に合せた備品の整備/購入費用が大きく掛かってくるんです。

大体が、違法営業を取り締まる省庁はどこなのか?と言いたい。
許認可を下す所が、営業停止等の行政処分を行うべきだろう。
前段の先々月の会報誌に違法営業摘発で書かれてあったのは秋田県。
で、その際に取り締まったのは、警察って???
本来、保健所か、土木建築事務所か、消防署じゃないのかね?
これは、秋田県内のホテル、大型旅館が警察に摘発を陳情したらしい。
そりゃ、彼等からすると面白くないわな。
無許可で全く金掛けずにネット上でホイホイ集客して荒稼ぎしてんだからさ。(笑)
んで、とっ捕まった奴の良い分ってのが、「営業許可が必要とは知りませんでした。」ってさ・・・。
素っ惚けやがって!! 知らん訳無いやろうがぁ!!
違法民泊の取締りは、会報誌では秋田県だけだったけど、京都の一部なんかもやってるみたいやね。
でも一部地域に過ぎんよ。
法整備されてるのであれば、黙認するのでは無くて、全国的に取締りをやるべきやろ。

これ見てる違法営業の民泊さん!!
心配しなさんなって。(笑)
俺がチンコロした所で、お役所は動きはしないからさ。
第一、チンコロなんかしやしないってば。
でも貴方達がやってる事は違法なんだよ、それは認識した方が良い。

営業許可取ってるゲストハウスなんかもおかしな所って沢山あるからね。
ホームページを見れば、大体分かるよ。
大半は用途が居宅なんだから、用途変更なんかやってる所は、まず皆無だよ。
居宅を旅館業に用途変更するには、莫大な改装費が発生するからね。
用途が居宅のままならば、100㎡未満の制約があるけど、どう考えてもおかしなゲストハウスって結構あるよ。(笑)
それとカーテンとカーペットは消防法で防炎仕様じゃないとダメなのよ。
これもテロテロの小洒落た柄のものを使用してる所は結構あるね。
ウチのカーペット、カーテンは全部防炎仕様だよ。
彼等がどうやってるかは、許可を取った後に適当にイジッてしまってるんだよ。
それしか無いやろ?
まぁ、火事だけには気を付けた方が良い。

ウチにもゲストハウスをやりたいなんて、若者が来たりしますが、簡易宿所の営業許可を取るのは容易ではないよ。
飲食の営業許可とは、比較にならん程、煩雑だしね。
悲しいかな、都道府県によって厳しさが異なるのが現状なんです。
許認可の厳しい都道府県とラフな都道府県があります。

金を掛けずにやりたいのは誰でも一緒だよ。
助長はしないけど、無許可でやるのが、一番手っ取り早い。
自前のホームページとAirbnbだけで、集客できる自信があるならばだけど。
この商売は、薄利多売だから、常に人が入って無いと成り立っていかない。
大変だけど、営業許可をキチンと取得してOTAに登録した方が良いと思う。

以上、脈絡が無くなったけど、俺からのアドバイス。

開業以来赤字続きの俺が偉そうに言う何物でもないけど、話を聞きたければ、泊まりに来てやって下さい。(笑)

↑このページのトップヘ